社員の皆さま、ご苦労様です。
街コンCEO(@machicon_ceo)です。
ディズニー映画不朽の名作のひとつ、『アラジン』
子供の頃「魔法のランプ」や「空飛ぶじゅうたん」に憧れたという人も多いのではないでしょうか?

砂漠地帯に囲まれた中にある宮殿、そこで繰り広げられるスリルとユーモアたっぷりの物語は、大人になった今でも心が躍ります。
さて、そんなアラジンですが、少し前ですが実写版が公開されたこともあり、再び注目の的となっているのはご存知でしょうか?
.jpg)
『アラジン』と言えば、王女様がコソ泥をするその日暮らし男に恋をする逆シンデレラストーリー。
身分が違うプリンセス”ジャスミン”はなぜ真逆な身分のアラジンに恋をしたのでしょうか?
そこに恋愛のイロハがあるとするならば、覗いてみたいと思いませんか?
映画から学ぶシリーズ
社員の皆様、ご苦労様です。 街コンCEO(@machicon_ceo)です。 CEOの映画から学ぶ恋愛術解説第二弾! 今回の題材は、映画大国アメリカが誇る最高のスパイ映画… 「[…]
社員の皆様、ご苦労様です。 街コンCEO(@machicon_ceo)です。 今回、皆様にお届けする映画から学ぶ恋愛術第一弾は、私の大好きな映画「タイタニック」から名シーンを紹介しながら解説していきます。 […]
王女ジャスミンは現代的なヒロイン
物語の主役、”プリンセス”のジャスミンは、砂漠の王国アグラバーの王女。
王宮で豊かな暮らしをしていて世間知らずではありますが、しっかりと自分の意見を持った自立心のある女性。
女性ということで現国王(父)の後を継ぐことを認められませんが、自分が国を良くしたい!という気持ちも持っています。
何十年も前に作られた映画ですが、すごく現代的な考え方の女性だと思いませんか?
専業主婦になって養われるより、仕事をして自分で稼ぎたいという現代の女性に通じるものがありますよね。
その美貌からも求婚してくる他の王国の王子は数知れず…。
サクッと結婚してしまえば、今と同じような豊かな暮らしが約束されているけれども、条件だけの結婚は『NO』
きちんと心から愛してくれる相手と結ばれたい!という思いには、多くの女性が共感するでしょう。
いくらスペックが高くても、内面を見てくれない男ではダメなんですね。
.jpg)
ジャスミンが惹かれたのはアラジンの内面
そんなジャスミンが恋に落ちた相手が真逆の立場にいるアラジン。
アラジンの生活はパン1つも盗まなければならないほど貧しいもの。
身なりも整える余裕がないので、仮に素材がイケメンだとしても見た目の第一印象ではパッとせず、女性が求める”清潔感”からは程遠い有様です。
ただ、ジャスミンにとってのアラジンは、『ピンチを救ってくれたヒーロー』
初めて街に出て、不安の中、トラブルに巻き込まれてしまったところを助けてくれた相手。
ストーリー展開としては、”王道”ですが、ピンチを助けてくれる男性がいたら、ぐっと気持ちを持っていかれてしまうのが女性です。
女性が言う『頼りがいがある男性が好き』というのはつまり、このようにピンチにも動じない、何とかしれくれる姿勢に安心感を抱くというプロセスです。
.jpg)
また、アラジンは計算ずくでジャスミンを助けたわけではないという真のイケメン肌。
弱い者や困っている者を放っておけない優しい性分。
最初からジャスミンの美しさに惹かれてはいましたが、仮に困っていたのがジャスミンではなくても手を差し伸べたでしょう。
必死で盗んだ食べ物も子供に分けてあげたり、自分の望みを犠牲にしてまでジーニーに自由を与えてあげたりします。
- 自分よりも他人を優先する優しさ
- 自分の危険を顧みず勇敢に立ち向かっていく度胸
そういった人間的な魅力を、少し接しただけでもジャスミンは感じ取ったのでしょう。
自分の知らない世界を見せてくれるアラジン
テーマソング「ホール・ニュー・ワールド」に象徴されているように、アラジンはジャスミンにとって新しい世界を見せてくれる存在でもあります。
手を引いて街中を駆け回ったり、空飛ぶじゅうたんで王宮から連れ出したりと、自分が今まで知らなかったことを教えてくれます。
外の世界を知りたいと強く願っていたジャスミンからすれば、ちょうど求めていたものを与えてくれた男性。
「いろんなものを見てみたい!新しいものに挑戦したい!でも、一人じゃちょっと怖い…」という気持ちを女性は抱えています。
そこで堂々とリードしてくれるしてくれる男性がいたら、とっても頼りになりますよね。
アラジンと出会ってから、ジャスミンは危険な目にもたくさん遭いますが、それはドキドキいっぱいの刺激的な冒険。
アラジンのおかげで代わり映えのない日常から抜け出せすことが出来ました。
一般的な恋愛で考えてみても、自分の知らないことを知っている、経験したことがある男に女性は魅力を感じます。
ジャスミンはアラジンと過ごして、「この人と一緒にいたらいつも楽しそう!」と思えたと思います。
お互いにないものを補い合える二人
貧しいアラジンが王女ジャスミンと結ばれるという図式は、それまで”女性の憧れ”とされていたシンデレラストーリーとは真逆です。
しかも国王になったジャスミンに王宮に迎え入れられるのですから、完全なる逆玉の輿ストーリー。
二人が結ばれることで、アラジンが富や地位をもらうだけだったら、ただのヒモになってしまいます。
しかし、アラジンは、ちゃんとジャスミンに与えてもいるんです。
それは『愛と自由』
王女として生まれ育ったジャスミンには富も地位もありましたが、王宮の中に縛られた窮屈な暮らしを強いられていました。
そこから連れ出して広い世界を教えてくれたのがアラジン。
そして、彼女の財産や地位を狙って求婚してくる王子たちと違い、彼女自身を見て愛してくれたアラジン。
つまり、アラジンのおかげで、彼女は何よりも望んでいたものを手に入れることが出来たのです。
お互いがお互いを想い合って、それぞれにないものを与え合う、とても素晴らしい関係性ですね。
実写版のアラジンを観ていない!という方はU-NEXTで配信がありますので是非とも抑えておきましょう。
ストーリー自体も楽しめますし、何より90分程で一生使える会話ネタも手に入れることが出来るのでオススメです!
無料視聴
(※無料期間内での解約も可能)