社員の皆さま、ご苦労様です。
街コンCEO(@machicon_ceo)です。
パリッとスーツを着こなし、バリバリ仕事をこなす
男であれば一度は夢見る”理想の社会人像”
私もそんなデキる男に憧れを抱きながら大人になったひとりです。
さて、今回の映画から学ぶ恋愛術の題材として取り上げる作品は、私もドはまりした超有名海外ドラマ「スーツ」より主人公の”ハーヴィー・スペクター”です。

というツッコミはどうかご遠慮ください。
この主人公:ハーヴィーを一言で表すのであれば、
です。
「スーツ」はおろかハーヴィーなんて知らねえよ!という方もいるかと思いますが、ご安心ください。
しっかりとハーヴィーの魅力に触れながら、名言をピックアップしてご紹介していきます。
まだスーツを見たことがないというあなた、モテる男になりたいのであれば、この記事を読み終えた後にすぐにご覧になってください。
無料の視聴方法ものちほどまとめています。
まずは海外ドラマ「スーツ」の概要から
・クライアントに利益をもたらす仕事(広義な意味で)
・ザ外資系の職場
海外ドラマ「スーツ」の舞台となるのは、世界一の都市、ニューヨーク。
中でも一等地の超高層ビル内にテナントを構える大手法律事務所がオフィス。
アソシエイト(弁護士)はハーバード卒のみという超一流の人間が揃っています。
これだけでもガチガチな設定ですw
そして、弁護士法人といえど、ザ・外資系の”完全実力主義”の環境。
人の入れ替わりが激しく、「明日から来なくていい」なんていうことも日常茶飯事。
一般人であれば、しがみつくだけでも精一杯な環境です。
そんな厳しい環境の中、「心は熱く頭は冷静に」の姿勢で仕事に立ち向かう登場人物たちにそれぞれ個性があり、おもわず引き込まれてしまいます。
主人公ハーヴィー以外にも感情移入をしてしまうのが、この作品の最大の良さでしょう。
…スーツについての解説は、ほかの記事でまとめますので、この辺で。
ハーヴィー・スペクターの特徴と俳優:ガブリエル・マクトについて
経歴と現在の仕事
・敏腕弁護士(NY一のクローザーとの声も)
元々ハーヴィーは、事務所内の「郵便配達係」として働いていましたが、才能に気づいたジェシカ(事務所代表)の権限で、事務所から学費を出し、ハーバード・ロースクールに入学して弁護士となった経緯があります。
いわゆる”エリートコース”を歩んできたタイプではありません。
性格
・勝利至上主義の傲慢さ
・実は思いやりがある
・感情を表現することが苦手(繊細な一面)
スラムダンクでいうならば、コミュ力が高い流川くんといえば良いでしょうか。
それも違うような気がしますが、ハーヴィーのことを知らない第3者から見れば、「冷酷で傲慢なナルシスト」に見えるでしょう。
しかし、クライアントの利益追求の裏にある「人間想い」の面も感じます。
ハーヴィーを知るほかの一面
・出勤前にトレーニング、休みにはボクシング
・高級スーツ:トムフォードを愛用
・散髪に500ドルかけている(シーズン1:第5話より)
あまりここで書きすぎてしまうとネタバレになってしまうので、あしからず。
ちなみに、スーツは仕事のシーンがほとんどのため、プライベートに関するシーンは少なめです。
俳優:ガブリエルマクト(Gabriel Macht)
生年月日 | 1972年1月22日(47歳) |
シーズン1の時の年齢 | 39歳 |
出身 | アメリカ/ニューヨーク |
身長/体重 | 183cm/84kg |

.jpg)

主な出演作品
テレビシリーズ
放送年 | タイトル | 役名 | 備考 |
1991 | ビバリーヒルズ | タル・ウィーヴァー | シーズン2:11話 |
1997 | スピン・シティ | 裸の男 | シーズン1:18話 |
1998 | セックス・アンド・ザ・シティ | バックリー | シーズン1:2話 |
2000 | 霊能者アザーズ | マーク・ガブリエル | エピソード13 |
2005 | NUMBERS 天才数学者の事件ファイル | ドン・エムリック | パイロット版 “数字がすべて” |
2011 | スーツ | ハーヴィー・スペクター | ※現在 |
※wikipedeiaより
映画
放送年 | タイトル | 役名 | 備考 |
1998 | 私の愛情の対象 | スティーヴ | |
1999 | バニラ・フォグ | チャーリー | |
2000 | オードリー・ヘプバーン物語 | ウィリアム・ホールデン | テレビ映画 |
2001 | アメリカン・アウトロー | フランク・ジェームズ | |
エネミー・ライン | スタックハウス | ||
2002 | 9デイズ | シール | |
2003 | リクルート | ザック | |
2004 | ママの遺したラヴソング | ローソン | |
2005 | アークエンジェル | R.J. オブライエン | |
2006 | グッド・シェパード | ジョン・ラッセル・Jr | |
2007 | 恋とスフレと娘とわたし | ジョニー | |
2008 | ザ・スピリット | スピリット | 主演作 |
2009 | ミドルメン | バック | |
ホワイトアウト | ロバート・プライス | ||
2010 | ラブ&ドラッグ | トレイ・ハニガン | |
2011 | S.W.A.T. 闇の標的 | ポール・カトラー | ビデオ作品 |
※wikipedeiaより
若き日の写真


若いころから正真正銘のイケメンですね。
上の写真(PCでは左)は「ロン毛はどうした?」といった感じですが、30年前の作品なので仕方がないでしょうw
ハーヴィーの名言|海外ドラマ「スーツ」シーズン1より
各話あらすじ
- 1、弁護士の条件(前編)
- NYマンハッタンを拠点とする大手法律事務所の凄腕クローザー、ハーヴィー。
自らの昇進の条件にアソシエイトを雇うことを提示され、秘書ドナと共に新人採用の面接会を開くことに。
そこに現れたのが、明晰な頭脳と記憶力を持ちながら悪友のせいで大学退学処分となり、ロースクールの替え玉受験で日銭を稼いでいたマイク。それもある事情から・・・
- 2、弁護士の条件(後編)
- サンテック・デジタル社のワイアットが開発した衛星電話の特許出願を命令されたマイク。
出願方法が分からず、同僚と互いの仕事を交換するが騙されて膨大な校正作業をするハメに…。
上司であるルイスがなんとか申請を済ませるものの、タッチの差で競合会社が先に特許を出願。ハーヴィーは裁判所に差し止め請求をするが、なぜか棄却されてしまう・・・
- 3、経営者の資質
- レースカー用エンジンの名門メーカー、マッカーノン社。
新CEOのステンズランドは工場の海外移転に伴う用地売却案を打ち出していた。マッカーノン社に強い愛着を抱くハーヴィーは、それを阻止すべくマイクに会社の定款を隅々まで調べさせ、ステンズランドを正式なCEOとして認めさせないように動くのであった・・・
- 4、暴かれた秘密
- マンションの大家がトコジラミを駆除してくれないと訴える若者のプロボノ案件を任されたマイク。わずかな証拠をもとに、オーナーが住人を追い出したのちに「分譲マンション」に改装する計画を立てているのではないかと疑い、調査に乗り出す。一方ハーヴィーは、製薬会社社長であるクエンティンの副作用訴訟を担当することになるが、そこにはジェシカの元夫が・・・
- 5、長年の親友
- 留置所にはいったトレヴァーから突然電話をもらったマイク。かつての親友を見捨てられずに保釈金を支払う。
ある日、ハーヴィーはライセンス契約の打ち合わせに向かうが、タクシーとの衝突事故に遭う。ハーヴィーの運転手レイはタクシーの信号無視を主張するが、タクシー運転手トニーはレイが悪いと主張。トラブルは簡単には和解されず、裁判に発展してしまう。
- 6、インサイダー取引の謎
- ハーヴィーが顧問を務めるモレロ・アセットマネジメント社のトレーダー、ギャビー・ストーンにインサイダー取引の疑いがかけられた。
ハーヴィーは過去の取引情報を手に入れようとするが、モレロ社のナンバー2であるキンブルからウソの情報を渡される。やがてハーヴィーはギャビーの弁護士がキンブルと裏でつながっていたことを暴くが…。
- 7、模擬裁判
- 事務所内で、アソシエイトを対象にした模擬裁判が行われることになった。
原告役としてドナ、被告の同僚役にはジェニーが決まる。マイクはジェニーにすべてを打ち明け、2人はついに結ばれる。一方ハーヴィーはホテル経営者デベックが競合するホテル企業と合併話を進めていることを知り、取引を有利な方へ進めようとするが・・・
- 8、敵と味方の境界線
- 低所得者向けの住宅建設プロジェクトを進めていたルシールは、資産運用を任せていた投資会社に1億5千万ドルを横領され、プロジェクトが頓挫しかけていた。
ハーヴィーに代わりルイスが、投資会社幹部のパーキンスから事情を聴取するが、激しく脅しをかけて問い詰めたため、パーキンスはストレスで発作を起こし急死してしまう・・・
- 9、無敗の弁護士
- ジェシカが担当する集団訴訟案件で、被告側についた敏腕弁護士タナー。
ハーヴィーはジェシカから案件を引き継ぎ、タナーが和解金を抑えるために原告を脅迫しようとしていることを察知する。
その頃、ピアソン事務所から極秘資料がリークするという事件が発生。FAXの暗証コードがレイチェルのものだったため、彼女に疑いがかかる・・・
- 10、罪の代償
- ドライベック会計法人の社長:トーリから、長年勤務している会計士のスタンを経歴詐称で解雇したいと相談をうける。
スタンは経歴詐称を認めるものの、まじめに勤めてきたことを主張し、解雇に同意しない。スタンの身元調査は最近行われたとトーリは話すが、マイクが調べてみると、実際は5年前に行われたものと分かった・・・
- 11、ルールの遵守
- タブロイド新聞経営者の遺産相続案件。
相続人マディソンとケルシーは異母姉妹で険悪な仲。遺産は新聞社を含め10社あり、遺言ではそれを姉妹で平等に分けて仲直りして欲しいとの内容だった。
ハーヴィーとルイスは姉妹それぞれの分割協議を始め、対立する。一方、マイクはジェニーの希望でレイチェルとダブルデートをすることになるが・・・
- 12、無実の服役囚
- 充実した毎日を送るマイクの前に、悪友であるトレヴァーが突然現れる。
人生をやり直そうとしている様子のトレヴァーに、マイクはジェニーとの関係を告白できずにいた。一方、ハーヴィーは検事補時代に自分が担当し、刑務所に送ったクリフォードの無実を確信。代理人となって再審を行い、クリフォードを刑務所から出すと申し出たが・・・
攻められても勝負がつくまでやり返せ
部下であるマイクがハーヴィーに対し、プロボノ案件で進捗を報告をするシーンより
相手に一歩先をいかれてしまったマイクに対してハーヴィーが言った一言は、決して諦めない強気の姿勢を説くものでした。
辞めるのは自分の力のなさを認めるのが怖いからだ


証人の協力を得られず、打開策が見つからないマイクは会社を辞める覚悟で退社するシーンより
後を追うようにハーヴィーが駆けつけてマイクに言った一言。
過去に何度も転職経験がある私にも刺さりましたw
ハーヴィーの銃への対処法




マイクがアソシエイトの教育係であるルイスにハメられた。とハーヴィーに打ち明けたシーンより
「銃を向けられた時の対処法」というのは、あくまで例えですが、ピンチに立たされた時でもそれを切り抜ける方法は山ほどあるということ、また弁護士であればそれを理解していなければ勤まらないという職業に対する考え方をマイクに説いています。
勝たなきゃ貸しは作れない


テスラのロード・スターを借りに来たハーヴィーがローレンス(大手ヘッジファンド社長)に対し、車をあえて譲ったシーンより
ビジネスにおける「貸しを作っても借りは作るな」という鉄則が垣間見れるワンシーン。
これが功を奏したのか、物語後半のキーマンとなったのでした。
第一印象が命




ルイスから頼まれた”新人主催ディナー”の幹事に任命されたマイクが店選びに悩んでいるシーンより
「人は第一印象が9割」といわれていますが、仕事においても一緒といえるでしょう。
最初によい印象を与えることは絶対であり、悪い印象なら逆転不可能。
人間関係におけるもっとも重要なことを説いたシーンでした。
人生とはこうだ…俺は上を狙う


クライアントの会計士の経歴詐称案件が片付いたあとの事務所でのシーンより
弁護士資格を有しないマイクが、ハーヴィーに「バレたらどうすればいい?」と不安を打ち明け、自分を雇った理由を問く。
「お前の…」と言いかけたところで食い気味にマイクから「あなたは自分のためにしか動かない」と言われてしまいます。
本当は、落ちこぼれのマイクの人生を変えてやりたいという優しさを表現したかったのでしょう…。
その後のハーヴィーの一言がこれでした。
半端者は立ち直りかけてもすぐ堕落する…失敗して落ちるなら屋上より3階がいいと思ってる


マイクが悪友トレヴァーに懲りなく協力してあげようと急ぐシーンより
「半端者は立ち直りかけてもすぐ堕落する…失敗して落ちるなら屋上より3階がいいと思ってる」と核心つく言葉を放つハーヴィー。
※ルイス|学歴について


ジェシカに専属アソシエイトの採用を指示されたハーヴィーが言った一言に対する同僚ルイスの言葉。
高学歴者を採用する理由は、会社にとっての「リスク」を減らすためとのこと。
仕事における実績のない若者を採用する基準として、「学歴」を判断材料とするには合理性があると感じます。
このほかにも痺れるシーンはありましたが、ピックアップしました。
スーツが気になる方は以下の動画配信サービスで視聴してください。
海外ドラマ『スーツ』が視聴できる動画配信サービス※無料視聴
サービス名 | 見放題・無料 | 有料 |
〇 | ||
hulu |
〇 | |
amazon prime | 〇 |
.jpg)
補足
U-NEXTは「31日間の期間中」に解約すれば料金は発生いたしません。
huluは「2週間以内の期間中」に解約すれば料金は発生いたしません。
\ デキる男ハーヴィーから学ぼう/
– 31日間無料トライアル –