.jpg)

問い合わせ先⇩
オタクコンテンツに囲まれる毎日
彼氏も長くおらず、24歳という年齢にも関わらず日々の潤いがアニメやゲーム、漫画などのいわゆるオタクコンテンツのみ…。
そんな中、同じくオタク友達に誘われたのは「オタク街コン」と呼ばれるものでした。
現在住んでいる地域は都市のように栄えている街でもないのですが、田舎でも案外そういう街コンもあるのだなと驚きました。
.jpg)
\ アニメ好きの方はオススメ /
前回参加した「20代向け街コン」の感想
実のところ、オタク街コンに参加する以前に1度だけこれも友人に誘われて『20代限定街コン』に参加したことがありました。
普段まったく話すことのないようなアーティストや俳優の話題が多くなかなか周りのノリについていくことが出来ず、そこから「街コン」というもの自体に苦手意識がついていました。
今回参加した「オタク街コン」の参加理由
前回の街コンからしばらく経過していました。
「これならばもしかしたら話が合う人が見つかるかも…」と友人に諭され多少嫌々ながらですが参加してきました。
結果から言うと友人は出来たのですが彼氏には今一歩及ばず。というところです。
オタク街コンの当日の様子
- プロフィールの記入→自己紹介→フリータイム
- 男女比は男性6割、女性4割
- 会場は居酒屋チェーン店の個室ではなく、大部屋
このような流れで進みました。
1、受付でプロフィールの記入
他よりも気軽に参加できる、ということをウリにしている主催だったため、
プロフィールの記入内容は簡単に名前、出身、好きな作品、好きなキャラクターをテンプレートに書いて名札に入れるという形式でした。
私自身が顔と名前を一致させるまでに時間がかかるため、好きな作品とキャラクターを見てさっき話したこの人だ!とわかるようになっているのは助かりました。
2、自己紹介タイム
大部屋に入るとまず決まった席に着いて、全員が揃ったところで自己紹介タイムです。
女性は座ったままで、男性が順に席を替わるような形で1人につき時間はだいたい10分程度。
…人見知りなのでこれが地獄でした。
オタク街コンなので相手も同好の士とはいえ、初対面の人と自分のパーソナリティーを赤裸々にするようなものです。
お互いが知っている作品だと話もある程度は盛り上がるのですが、好きなキャラクターが噛みあわないとまず仲良くなれません。
私は「アイドルマスターシンデレラガールズ」というアイドル作品が好きなのですが、姉妹作品の「アイドルマスターミリオンライブ」はまったく触れていません。
姉妹作品だから知っているだろうと男性から話題を出されると実はそちらは知らないんです……
となってしまい、
この作品はこう素敵で、このキャラクターが素敵で!と
プレゼンするかのように一方的にがーっと喋られることが数度あり少し萎縮してしまいました。
3、フリータイム
一通りの自己紹介が終わると、あとは好きに席を移動してのフリータイムでした。
会社などの20名規模の飲み会をイメージしていただけたらと思います。
私は自己紹介でゲームだったらひと通り何でもやってみる、という男性と主に話していたのですが、
人数比の関係で、1:1ではなく3:2ぐらいのグループになっていました。
誘ってくれた友人が隣にいたため、自己紹介程の緊張はなかったです。
オタクコンテンツの話もそこそこにお酒を飲みつつどういう仕事をしているのか、などの話をしていて最後はちょっと気軽な飲み会のような形になっていました。
また、連絡先の交換はこのフリータイムで行います。
全員とは交換せず、話が合った人のみと交換し2次会などは行かず帰宅しました。
印象の良かった男性と悪かった男性
良かった男性
自己紹介をしていて印象が良かったのはやはり清潔感のある身なりをしている方ですね。
髪を多少でもセットし、服の合わせ方も適度にカジュアルというように最低限でも気を使っている方と、そのままの髪で服も中学生が着るようなパーカーにジーンズという方では印象がまったく違います。
見た目だけで決めるな、という声もあるかとは思いますが初対面の相手と話す場のため第一印象は特に大切です。
悪かった男性
逆に印象が悪かったのは、会話をしない方です。
こちらの話を聞いているようでまったく聞いていなかったり、会話を遮ってまで自分の話をする方は印象が良くありませんでした。
いくら好きな作品だからと言って熱意が入ってしまって1人でずっと喋らないよう気を付けていただけたらと思いました。
オタク街コンを終えて、その後
街コン後の進展ですが、、、
そのゲームが好きな方と気になっていた新作ゲームが出るたびにLINE通話をしたり、時々ゲームセンターでデートをしたりしていますが、友人の延長線のような関係です。
他にも同じアニメが好きな方とも連絡先を交換し、チャットをしたりもしているのですが、こちらはデートなどは特になく会話のみです。
友人が増えた、という点で参加してよかったとは思うのですが、奥手だったり少し空気を読むことが苦手な男性が多いため進展を望む場合、女性の方からアプローチが必要かもしれません。
ただ、確実に言えるのは、オタクの人だったら普通の街コンへ行くよりもオタク街コンへ行った方が楽しめます。
同じ作品が好きな人と出会ったり話が盛り上がると本当に嬉しいです。
一緒にいった友人も特に彼氏が出来た。という話は聞いていません。
今度も誘ってもらえたら行ってみようと思います。
.jpg)

\ 170万人動員!街コンを検索 /
無料・簡単入力(2分)
オーネット(公式サイト):https://onet.rakuten.co.jp
CEO厳選!オススメ出会いサービス(各1位のみ)
街コン
『街コン情報ポータルサイト国内No.1』
一度に約8~10人の異性と出会える効率の良さが強み。全国47都道府県、土日はもちろん平日も開催されています!
婚活パーティー
CEO 社員の皆様、ご苦労様です。街コンCEOです。 レポート第一弾として、石川・金沢のPARTY☆PARTYの婚活…
合コン
『合コンセッティングサービスの老舗』
Rushに次ぐ業界2位。
先発なので知名度は抜群!Rushでダメならココ。
セッティングまで無料で利用可能!
マッチングアプリ
『ペアーズよりも出会えるマッチングアプリ』
マッチングアプリBIG3(ペアーズ、with、Omiai)の中の一つ。
老舗組のため知名度も高く、地域問わず利用者が多いのが特徴。
アプリ初心者、他のアプリとの併用組までオススメ出来るアプリです!