.jpg)
私は姫路のOTOCONイベントラウンジで開催された婚活パーティーに参加しました。
病院関係の職種についており、職場の9割は女性スタッフで出会いの機会も少なく、早くステキな男性に出会いたいなぁと思い参加しました。シフト勤務のため、平日が休みのこともあり、平日開催のパーティーに参加してみました。
参加時期→2018年11月下旬(平日夜に開催)
社員情報⇩
性別 | 女性 |
年齢 | 31歳 |
エリア | 兵庫県姫路市 |
運営業者 | OTOCON |
参加したOTOCONの婚活パーティーについて
婚活パーティーの流れ
- 受付
- お見合いパーティー開始
- 1回目の1対1の自己紹介タイム(約4~5分)
- 第一印象カード記入
- 休憩
- 第一印象カード返却
- 2回目の1対1の自己紹介タイム(約4~5分)
- リクエストカード記入
- カップル発表
※イベントページから抜粋しました。
参加したパーティーは男性26〜41歳、女性22〜36歳で、男性の対象は正社員or大卒or年収450万円以上のいずれかに該当する方というものでした。
会場
※写真は公式サイトより
会場は姫路駅の南側にある姫路センタービルの6階。姫路駅からは徒歩5分程で到着します。
会場の雰囲気はオフィスビル内の1スペースを使っているため、エレベーターで上がった瞬間にこんなところにパーティー会場があるの?っていう感じでしたが、実際に会場前の廊下に小さな看板が出ていたのですぐ分かりました。
当日着ていった服装について
- 白のブラウスに青いスカート+ジャケット
清楚風を意識したコーディネートにしました。
毎回思うけれど、普段清楚風な服装をあまりしない私にとってはとても違和感がありますが、ここは婚活なので、男性から好印象を持たれやすい服装を意識しました。
.jpg)
OTCON・姫路会場婚活レポと感想
会場に入ってみると、すぐに受け付けカウンターがあり、男性のスタッフさんが1名。
身分証明書と参加費を払い、中に案内されます。
会場の中は約10室程の半個室風になっており、男女隣り合わせに座れ、自分の番号の座席に案内されます。
案内されたブースのテーブルにプロフィール用紙があり、
- ニックネームや年齢
- 職業や年収
- 趣味
- 休日の過ごし方
- 結婚観
などが、詳しく記入できるようになっています。
ここでは話のキッカケになるので、出来るだけ詳しく記入するように心がけました。
パーティー開始5分前には参加者が全員到着し着席しました。
男性8名、女性5名(定員約7名のところ男性定員オーバー、女性は定員より少なめ)とかなりアンバランスな人数でした。
3名の人数差は男性にとっては不利だし、女性にとっては次々と男性とお話をして、メモを取ったりする時間もない為、大変だなぁと思いました。
男性のスタッフさんの合図を元にパーティー開始。1人の男性と約5分程お話をしていき、男性が順番にブースを変わっていく仕組みです。
女性参加者さんは個室ブースになっているのでどんな方が来ているのかは分からず。
男性参加者さんは、平日開催という事もあったのか、
- 工場勤務の男性が6名、
- ケーキ屋経営の方が1名、
- エンジニアの方が1名
でした。
正直に言えば、外見はこの方いいなぁって思える人は居ませんでした…。
しかし3人目に話した男性は、同年代で居住地が近い事で話が盛り上がり、年収や容姿は条件とは異なりましたが、話しやすい人だなぁと思いました。
他の男性の方々は、個性が強い方、無口な方、年収が思ったより低い方などが居て、あまり好印象は持てませんでした。
1回目のトークタイムを終えると、第一印象カードで自分が気に入った男性の番号をカードに記入して回収されます。私は一番話があった、3人目の同年代の方の番号を記入。
そのあと5分程休憩タイムがあり、トイレを済ませたりしました。その間に第一印象カードが返却され、自分が何番の方から好印象をもたれているかが把握できるようになっています。
私が気に入った3番目の男性の印は入っていませんでした。
後に2回目のトークタイムが開始。1回目と同じように5分程度のトークタイムです。
2回目は何を話せばいいんだろうと思いつつ、1回目で話した内容のメモを見返してながら、お話ししました。平日開催のみ2回目のトークタイムで連絡先交換が出来るようです。
やっぱり3番目の男性はもっと話してみたいなぁと思いながらも、あっという間にトークタイムが終了。
なので思い切って自ら連絡先カードを渡しちゃいました。笑
他の男性からは3名程連絡先を頂きました。
2回目のトークタイムが終了すると、マッチングカードの記入です。
そこでも私は第一印象カードに記入した3人目の男性の番号を記入しました。
マッチングタイム
マッチングしたかった3番目の男性は他の女性とマッチングして、私はマッチング出来ませんでした。
今回のパーティーでは2組がマッチング。
帰宅後、連絡先を渡した男性からは連絡が来ませんでした。連絡先をもらった男性にメールをしてみましたが、やはり興味が持てず、発展はありまんでした。
今回のパーティーは平日開催という事もあり、私と同じシフト勤務の方が多かったので、また参加してみたいと思いました。
あと個室ブースでプライバシーにも配慮されているところや、早く参加申し込みをすると割引で500円で参加出来たので良かったです。
改善して欲しいと思う点
1人1人とお話をした後にメモを取る時間が設けられていないので、バタバタして困りました。
もう少し落ち着いた状況が良かったです。
以上が、私のOTOCONの婚活パーティーレポとなりますが、婚活はまだ始まったばっかりです!
【男女別】OTOCONの婚活パーティーに安く参加する方法
女性
OTOCONの公式HPで申込をするよりも安く参加できる方法が、この婚活フリーパスです。
街コン・婚活パーティーの情報を掲載している大手サイト「街コンジャパン」が手掛けているサービスです。
この街コンジャパン内に掲載されているシャンクレール主催の婚活パーティーが対象となります。
女性の方は、婚活フリーパスを利用しない手はないでしょう!
⇩ 詳細・申し込みはこちらから⇩
既に持っている方は早速、イベントを検索しよう!
CHECK!
男性は公式サイトがオススメ
女性で比べて決して安いとは言えない参加費用。
シOTOCONの公式サイトでは、通常価格よりも500円割引で婚活パーティーに参加することが可能です!
街コン・婚活パーティーのポータルサイトはいくつかありますが、公式サイトにしかないイベントや割引などもあるので、チェックしてみましょう。
CHECK!